英国生活日記
 
帰国後日記はhttp://astor.blog7.fc2.com/で書いてます。ヨロシクです♪
 



2005年2月を表示

スチューデントハウス大公開

先日、いつも愛読させていただいているブログ獣医みならい留学記さんで、メルボルンでのステイ先のホステルの写真を公開してらしたのですが、そのあまりの美しさに呆然とした私(´・ω・`) だって私が知っているイギリスの学生の住処と余りに違う...(笑)

獣医みならい留学記

イギリスの学生は寮に入るか、家を数人でシェアして住むかが大半です。そのどちらも仮住まいだけあって超殺風景でぼろっちいんですよね...(^-^; もちろんHULLが貧乏臭い土地柄というのもあるんだけど、他の地域の大学でもあまり大差はない気がします。

というわけで比べるとあまりに泣けてくるんだけど、ここでいっちょ大公開してみたいと思います(笑) 私の住む家はいわゆるセミデタッチ(2軒が1軒になっている英国独特の建築)で、5部屋+台所、トイレ、シャワーです。本来どれか一つは居間であるべきなんだけど、全部学生用の個室になっているので居間がないという(^-^; 台所が広ければいいんだけど、めちゃくちゃ狭いので、ハウスメイトが集まれる場所がないのです。何かが間違ってる...
というわけでまずは2階の私の部屋の入り口から階下を見下ろしてます。真正面が玄関。これ見ただけでも狭いのがよくおわかりいただけるかと(^-^; 2F奥のドア、右はバーバラの部屋、左は物置です。右の壁にナスターシュの部屋と手前にトイレが...



これが台所。玄関側から見てるとこですね(´・ω・`) 狭くて全体の写真が撮れないのヽ(`Д´)ノその狭い中に一応ダイニングテーブルもあったり...ただし誰かが座るともう誰も料理できません(ぇ
奥の扉入って左が勝手口、右がシャワー。 



これは同じく台所をシャワー側から見たところ(´・ω・`)


ここがシャワールーム。トイレしか写ってないけど(笑) ぼろいのだけは見てわかるかな~ヽ(´ー`)ノ  この右側奥に無理やり設置したカビくさいシャワーがありますの。

う~ん、こうやってみるとやっぱわびしいかも・゜・(ノД`)・゜・



忘れてましたが、こちらが外観ですーー;左の半分は別のお家です。正面の1Fの部屋がマーティン、その上がバーバラです。彼らの部屋は広いんですよね。私の部屋が一番小さいのです(笑)だいたい半分くらいのサイズかも。値段一緒なんだけどヽ(°◇° )ノ ちなみに週に54ポンドくらいだったと思います(あんまり正確に覚えてない)。月4万~4万5千円くらい?


2月27日(日)22:50 | トラックバック(0) | コメント(4) | スチューデントハウス生活 | 管理

朝マック

日本に住んでいた頃は、結構マックの朝食メニューが好きで、たまに行ってたけど、今はそもそもマックが行動範囲にあまりないのでめっきりご縁がなくなってました。でも先日、たまたま早朝に街に出たのでふと思い立って朝マックをしてみました。普段はめちゃくちゃ混んでいるマックですが(なんせ大きな街なのに、中心部にはマック1軒しかないので...バーガーキングは2軒あるんだけど。ケンタッキーなんかない(ノ_・。)さすがに平日の早朝はすいてました(笑)

行ってみてもうびっくり。なんかメニューが一新してました...ソーセージマフィンとかホットケーキとか、あの日本でもおなじみだったメニューではなくて、なんだかおしゃれ(?)なものに変わってました(・_・)ノ

UKマクドナルドの朝食メニュー

リンク先見ていただけばわかると思いますが、ベーグルですよ、皆さん(´・ω・`) それもベーコンとか入ったものだけじゃなくてシンプルにトーストしたベーグルにフィラデルフィア(クリームチーズ)とかイチゴジャムとかそんなのまである(笑) そして、そしてなんとポリッジまでヽ(`Д´)ノかなり驚きました。ポリッジというのはいわゆるオートミールです。こちらではスコットランドの伝統食で、今時の若者は嫌いだと思うけど、健康にはよろしいので最近は見直されてるのかも?寒い冬の朝食にはなかなか美味しいものです(*ノノ)

フルーツトーストというのもイギリスならではのメニューかなぁという気がする(笑)要はぶどうパンですが、北部ではお茶の時間にスコーンじゃなくてティーケーキというものを食べるんだけど、これがまさにぶどうパンヽ(´ー`)ノ 食パンじゃなくて丸いんだけど(笑) そういう習慣が身についている土地柄ならではのフルーツトーストよね~。マフィンの味も、キャロットケーキ味(*ノノ) さすがえげれす。ちょっと食べてみたいかも。キャロットケーキはイギリスのお菓子の中では秀逸な一品だと思います。もちろん美味しく作れば、ですが(何 ローファットとか付くあたりはご愛嬌でしょうか。脂肪だけ少なくてもねぇ...

というわけで魅惑的なメニューに惑わされ、何を頼んでいいかわからなくなった私は、結局、古来からの生き残りメニュー、ソーセージ&エッグマフィンを頼んでしまいました(マテ いや、好きだからいいじゃないヽ(´ー`)ノ オレンジジュースがトロピカーナになってたのがなんとも嬉しかったです。 近々また朝マックしに行って、今度は他のメニューにもチャレンジしてみたいと思います。

ところで今、日本のマックってどうなってるのでしょう?(笑) 2年日本に帰ってないので見当もつきませんです。誰か教えて(*ノノ)キャ♪



2月26日(土)09:33 | トラックバック(0) | コメント(9) | 英国ってこんな国 | 管理

麦ご飯

ゆうべ、夕食を作っていた時のこと、ナスターシュも食事を作りに降りてきた。どうも彼は昼間だか夕べだかにゆでたパスタの残りを食べることにしたらしかったんだけど、かけるソースのネタが何もなくて途方に暮れてたのでした(笑) かなり困ってるようでぶつぶつ言ってるから、とりあえず私の手元にあったホワイトソースの小袋を一つあげました。できれば魚の缶詰とか何か入れようって言ったんだけど、それすらも面倒らしい(笑) そこで次に私の作り置きのキーマカレーなんぞを提供することを提案したところ、喜んでたので、カレースパにして食べるのかと思ったら...両方混ぜてました(爆 カレー味のホワイトソーススパゲッティ(しかも伸びてるはず)ヽ(°◇° )ノ 相変わらずナスターシュはチャレンジャーだ(笑) 面白すぎです。それ味だいじょぶ?って聞いたら、ホワイトソースがパスタの量に比べて多すぎる気がするけどだいじょぶだよと言ってました。う~ん、どんな味するんだ?ちょっと想像つきませんヽ(´ー`;)ノ

私はといえば、今日、友人からBarley(大麦)をいただいたので、早速わくわくと麦ご飯を炊きましたヽ(´ー`)ノ
日本だと押し麦とか割り麦?とかで炊くんでしょうが、普通の全粒です(笑)友人いわく、ポン菓子のお米みたいな感じと言ってましたが(笑) 食感はそんな感じかも? うん、美味しかったです。不足しがちな繊維を取る為にも、疲れ気味なお肌のためにもしばらくこれを食べて暮らそうかなと思う私でした。ちなみに韓国米7割に麦3割くらいで炊いてます。

今日のおかずは豚のから揚げヽ(`Д´)ノ そして、マーティンにもらったレタスを刻んでレモンと塩コショウ、そしてちょろっとオリーブ油をかけたものと一緒にいただきました(。-人-。) マーティンにはいつも料理を教えているので、余ったものは時々、私にくれるのでした(笑) 今日もレタスはどうやって食べるんだと聞かれて、実技指導付きで(ぇ)教えたのさヽ(´ー`)ノ  ヤツはドレッシング嫌いなようなので酢とレモンと塩コショウで食べさせておきましたd(・_・) 幸せそうだったので良かった。酢もレモンも貸したんだけど(ぇ いつもなんでも持ってると感心される私です。そりゃ、何年も自炊してりゃ、しかも料理趣味なんだしいろいろ持ってますさヽ(°◇° )ノ 留学も1年間だとものを増やすのも嫌だし、なかなか買えないだろうけどねぇ。



2月25日(金)10:00 | トラックバック(0) | コメント(4) | スチューデントハウス生活 | 管理

たらこ

今週はずっと天気が悪くて毎日雪だの霰だの、霙だのが強い風に乗って吹きまくって寒いのだけど、郵便局に行く用事があったので、気合を入れてでかけました。郵便局はうちから歩いて20分くらいかかるのです(´・ω・`) その帰りに魚屋さんを覗いたら、ものすごい久しぶりにタラコ売ってるのを発見(*ノノ) 思わず一腹買い求めました。これ一腹でおおよそ1ポンド(200円)くらいでした。 タラコといっても日本のやつと違って巨大なんだけどね。帰って早速塩振ってみたところです。思い立って写真撮ったけど、塩する前に撮れば良かった(^-^; でも雰囲気わかるかな? 

タラコはどちらかというと南部の食べ物で、北部ではあまり売って無いんだよね。いつでも売ってるんだったら明太子作りにでもチャレンジするところなんですがd(・_・) この国のことなので、さすがに生食は恐ろしくてとてもできないし、どうやって食べるかなかなか悩むところです。 前に何度か買ったときは普通に煮しめておいしくいただきましたが、今回はなんとなく焼きタラコな気分ヽ(`Д´)ノ なので十分に塩をして水を出したら焼いてみようかな、などと思ってます。 焼きタラコのおにぎりが私を呼んでるの~♪ヽ(´ー`)ノ



2月24日(木)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 英国ってこんな国 | 管理

またまたNHS問題

BBCでまた気になるニュースをやってました。かねてから問題になっているのは知っていたのですが、院内感染の問題です。
日本でもMRSA感染は深刻な問題で、院内で発生すると免疫が弱った患者さんなどで重篤な感染症を引き起こすわけですが、ここイギリスではその感染数はどんどん増える一方で、この4年で倍増したというニュースでした。

MRSAは耐性菌なので治療が難しく、予防が極めて重要なわけだけど、この国ではNHS(国民保険)が破綻して久しく、医療の場でそういった問題に対する対応が進まないみたいです(´・ω・`) 少し前にもTVで病院の現状を潜入ルポタージュするような番組がありましたが、そこで見られた状況はショックとしか言いようのないものだったし...病院のトイレが清潔に保たれてなかったり(なんせ血痕が残ったままとかなんですよ( ゜┓゜))シーツ交換とかも規定どおりにされていなかったり... 私自身も採血の際に消毒をしないこの国にはくらくらですが、そんな生易しいものじゃないんですね、実際はヽ(´ー`;)ノ

保険が破綻しているおかげでお医者も看護士も数が不足していて、最近はフィリピンなど安価で雇える外国人看護士が増えているそうな。フィリピン人はまだ英語話すからいいだろうけど、新EU圏から来る看護士さんなんかだと言葉の問題もありそうです。イギリス人の看護士さんは最近はみんなアメリカに行っちゃうらしいし...さすがに給料3倍じゃ誰だってアメリカ行っちゃうよね(^-^;

以前私が住んでいた村でご近所だったおじいさんも昨年、なんということのない心臓のバイパス手術でMRSA感染して亡くなりました(ノ_・。素敵なおじいさんだったのに...私はいろいろあってもこの国が大好きですが、手術をするような局面になったらこの国で医療受けるのは嫌です。さすがに命は惜しいヽ(´ー`)ノ NHSの状況打破についても国会などであれこれ討論はされてますが、これ、改善する日は来るんでしょうかね? 



2月24日(木)15:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 英国ってこんな国 | 管理

模様替え

ずっと取り組んでいた章がようやく先が見えてきたので(まだ終わりませんが)、超久しぶりに教授にメールなんぞしてみました(^-^; 先生も私のことを非常に心配してくれていて申し訳ない限りです。とりあえず、来週中に会いに行く約束をしたので、それまでになんとしても目先の作業を終わらせるべく、いよいよ突貫工事状態ですヽ(`Д´)ノ

なのですが、なかなか作業が進まない原因の一つとして、どうも自室の机が狭くて作業がしづらいのがあるんではないかと友人に指摘された事もあって、いきなり夕飯時から部屋の大改造に取り掛かりました( ゜┓゜) 掃除も整理整頓も苦手な私だけど、がんばったよ・゜・(ノД`)・゜・ 今度見てやってね、Mちゃん(何 

これまで机の上にあった書類棚を別の場所に移動して机の上のスペースを確保したついでに、机の下にある移動式の引き出しも右から左に。どうも左側に作業スペースがないとやりづらいんですよねー。右利きの人はみんなそうでしょうか? 何かを動かせばそれまで移動先にあったものがはみ出すわけで、それを繰り返しつつ、大量のゴミもたたき出しつつ、苦節4時間くらいかけてようやく終わりましたヽ(´ー`)ノ これで自室での作業が進むといいんだけど...背中から常に甘く誘うベッドの誘惑に負けないように気合で頑張りたいと思います・゜・(ノД`)・゜・ 

そういえば上述のMちゃんがこのブログのアドレスを知らなかったのをぐぐってたどり着いたそうなのだけど、なんと、検索キーワードは「ナスターシュ」ヽ(`Д´)ノ 一発変換だそうです(爆 知らなかった...(苦笑 



2月23日(水)21:15 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日々のたわごと | 管理

HULL訛り

BBCハンバーサイドのサイトにこんなの見つけてしまいました。HULL訛りへのガイドです(笑)バリバリのHULL訛りを話すのは当然ワーキングクラスの人たちで、私は知り合いがほとんどいないため、それほど詳しくなれずにいるんだけど、それでも当然その発音は嫌と言うほど耳にする機会はあるんですね。このリストを見ていても、語彙的にローカルなものは私は聞いた覚えも無いし例え聞いても意味がわからず飛ばしてしまってると思うのでアレですが、発音違いの分はわかるので、一部紹介してみたいと思います(笑)
HULL訛りと聞くとどうも他地方の人々を笑わせる(ちゅーかきっぱり目が馬鹿にしてますヽ(`Д´)ノ)訛りらしいですが(HULLの評判が非常によろしくないので、それに似合いの汚い訛りって感じなんだと思いますーー;)独特の訛り結構じゃないですかヽ(´ー`)ノ
↓Tableタグを打つとなんでだかテーブルが下の方に行っちゃうんですが(汗 見苦しいですがタグに入れないともっと見苦しいのでお許しを;; う~ん、なんであんなに下に行っちゃうんだろう_| ̄|○ 幅とか指定したらよくなるのかな...?














HULLENGLISH
AmgunnaI am going to
Arm/ArvI'm/I've
BrekBreak
Canaborryit?Can I borrow it
CurlCall
CurledCold
CurlslurColeslaw
Dernt nerrI do not know
Err nerrOh No
JerkinJoking
MimmamMy mother (my mum



特にCanaborryit?なんてすごくわかる(*ノノ)キャ♪ かなぼりーいっ?って感じです(ぇ イギリスでは最重要単語の一つであるLovelyなんかもラヴリーではありません。ろぶりーですヽ(´ー`)ノ  バスはブスだし(でもこれは北部ならどこでもそうかな)。Come hereはコムヒアです。こうやって書いてみるとやっぱ訛りきついんでしょうかね?(笑)う~ん。 ちなみに私はHULL訛りはしゃべりませんよ? たぶん(ちょっと自信ない)。誰か訛りに詳しい人にいつか、あら、アナタ少しHULL訛りがあるわね。なーんて言われたらどうしましょうヽ(´ー`;)ノ 今のトコはだいじょぶなはずなんですが...(汗

★これを見た友人から暖かいつっこみがきましたので訂正入れておきます(;ノノ)
>Come hereはコムヒアです。
HULLではHを発音しないので正確には(カタカナで正確もへったくれもないですが)コミァ という感じです。適当表記失礼いたしました(笑)



2月23日(水)09:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 英国ってこんな国 | 管理

スーダン1騒動

ちょっと忙しくて時期を逸してしまった感のある話題で恐縮なのですが、2,3日前にイギリスで大騒動になったスーダン1の話をしたいと思います(・_・)ノ
スーダン1は食用色素ですが、発がん性があるということで、食品への使用が規制されていたのですが、このたび、これがチリパウダーだかなんだかに違法に使用されていて、それを使用した食品が大量に処分の憂き目にあったというものです。ソースはこちら(英語ですが)。400品目を越える商品が現在リコールリストに載って発表されてます。

このリストを見ていてしみじみ思うのは、やはりこの問題がこれだけ大事になっているのはこの国の食生活の現状の問題かなぁと。要は、ごく普通の専業主婦ですらあまり料理をしないんですね、この国。もちろん中にはいろいろやってる人もいるでしょうが、全体としてみれば、出来合いの料理を買ってきて、オーブンで焼くだけとかそういうものに、買ってきた野菜をゆでて付け合せるような場合があまりに多いのです。そりゃあ大騒ぎにもなるでしょう。日頃お世話になってるパック食品がことごとく発がん性含んでるなんて言われたらヽ(´ー`)ノ (笑)

というわけでかなり大騒ぎになったもので、私の周囲(非イギリス人)でもいろいろと話題に上りました。彼らと話をしていて気づいたけど、やはり科学の世界と縁のない人たちは、発がん物質の何たるかをあまり理解してないのね(´・ω・`)

発がん性物質を摂取したから100%がんになるわけじゃないんだよヽ(`Д´)ノ

例えば、近年何かというと話題になるダイオキシンのような環境ホルモンとかであれば、一定量以上摂取すれば必ず支障が出るので、これは毒と言ってもいいと思うけど、発がん性物質の場合はちょっと違うよね。あれですよ、タバコと一緒です。タバコを吸いまくる人が将来的に必ずしもがんになるかといえばそんなわけはないわけで。統計的には確かに喫煙と発がんには因果関係があるけど100%じゃない。そういうことです。タバコ吸いまくったって90までぴんぴん元気に生きる人もいるもんね。

私はまさにこういう啓蒙活動を生涯の仕事にしたいと思っているのでしたヽ(´ー`)ノ  ポストにつくの難しいけどね(^-^; でも夢を実現すべくがんばりまーすヽ(`Д´)ノ



2月22日(火)23:18 | トラックバック(0) | コメント(2) | 英国ってこんな国 | 管理

マーティン君大興奮の巻

というわけで一面銀世界の日曜の朝、台所にトーストを焼こうと降りたときの事、マーティンがシャワー浴びるべく、ガウン姿でやってきました。普段だったら寒い寒いと文句をタレまくりの彼ですが今日は違ったヽ(´ー`)ノ  

「おぉ、外見たかい?なんて美しい朝なんだ(*^▽^*)素晴らしい...(エンドレス)」

そう、今年雪がぜんぜん積もらなかったので、これが初めての雪景色なわけです。雪と無縁な国から来た人はもれなくはしゃぐもんなんですね(笑)これまでも数々の人が毎冬おおはしゃぎするのを見てきたけど、マーティンも目が輝いてました(゚▽゚*) その後、うきうきと教会に向かった模様です。雪でも行くのねと聞いたら、当然だヽ(`Д´)ノと言われてしまいました。愚問でした(^-^;

そして午後に再び台所に降りた時、今度は携帯で楽しそうに話をしながら料理するマーティンが(笑) 彼は今度はウガンダにいる奥さんと2歳半の息子に電話してたんですねー。もう大変ですよ...「でな、こっちは今日雪なんだよ、雪! 雪だよ。今からメールチェックできる?うん、できるな?じゃあ1時間以内に写真メールするから。わかった?」とか言ってます(^-^;

と、そこでふと不思議に思ってマーティンに、家庭内では何語でしゃべってるの?と聞いてみました。もちろんウガンダでは英語は公用語のひとつだけど、さすがに家庭内はローカル言語なんじゃないかと...(電話は英語だったからね) そうしたら、奥さんがタンザニアとウガンダのハーフでしかもケニア育ちなのだそうで、彼女はウガンダの言葉、タンザニアの言葉、そしてスワヒリ、英語がしゃべれるんだそうです。そして家庭にはどうも親戚の人が同居しているようで、そちらの人はウガンダの別の地方の人なので、家庭内の共通言語は基本的に英語になるらしい。だから息子とも英語でしゃべってるのだそうです。やっぱ大陸の人はいろいろ大変だねぇヽ(´ー`)ノ

今日は結局日中は晴れたり雨が降ったりで雪は半分以上解けてしまいました(笑) でも今週はまだまだ降るのかも? 



2月20日(日)19:46 | トラックバック(0) | コメント(6) | スチューデントハウス生活 | 管理

冬が来る

昨日だかの天気予報で、「天気は下り坂、雪が降るかもしれません。冬が来ます。」と言ってました。今から冬が来るんだとしたら今までのはなんだったんだ?ヽ(´ー`)ノ (笑)確かに今年は暖冬だけどさ~

というわけで先ほど大学から戻ろうとGRIを一歩出て目が点に。一面の銀世界でした。う~ん、今年初めての積雪です。今も断続的に降ってるけど、そんなにたくさんは降らないっぽいね。明日も少し降ると言ってます。まぁ、年に1回くらいならこういうのも悪くないですd(・_・) 寒いのに雨ってよりなんぼかまし...--;



2月19日(土)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々のたわごと | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後