英国生活日記
 
帰国後日記はhttp://astor.blog7.fc2.com/で書いてます。ヨロシクです♪
 



2005年5月を表示

Maria full of grace

火曜日に市図書館併設の映画館(名画座みたいなの)でMaria full of grace(邦題「そしてひと粒のひかり」)を見てきました。この映画、コロンビアのお話(後半舞台はNYですが)なので、スペイン語です。なので、英語字幕です。英語字幕は読むの疲れるのよねーー; 
どういうお話かというと、コロンビアの田舎で花工場に勤める少女マリアがそこでの暮らしからの脱却を図って麻薬の運び屋になってNYへ向かうという話です。非常にヘビーなテーマではあるけれど、最初から最後まで静かに淡々と進んで行きます。

ここで出てくる運び屋の女性達はラテックスの手袋やコンドームで何重にも包み込んで作ったぶどう大のペレット(ポスターに写ってる白い物体がソレですな)を胃の中に飲み込んで運ぶんだけど、そういう方法があるのは知識として知っていたけど、あんな大きなものを60個とか、ものすごい数飲み込むものだとは知らなかった...いくら1回運べば数年間暮らせるだけのお金が手に入るとはいえ、あんな恐ろしいことよくできるなと見ていて怖かったです...当然、運んでいる間に胃の中でペレットが破れて、ドラッグのオーバードーズで死ぬ危険もかなり高かったりするし。映画の間、まるで自分が胃の中にいっぱい何かを詰め込んでいるような感じがして気持ち悪かった( ゜┓゜) それだけインパクト強かったのです。



マリアたちもこれが犯罪であることはもちろん承知しているのだけど、罪悪感とかはなさそうです。そこがこの監督の一番いいたいところなんだろうなと思う私。 この映画のタイトルは明らかに受胎告知のガブリエルの言葉 Ave Maria, gracia plena...(Ave Maria, llena de gracia) から取っているんだと思います(昔よく歌ったので文句はそらで言える...)。 原罪を持たず、処女懐胎したマリアと、前の恋人の子供を宿し、かつおなかに麻薬を隠したマリア。 この二人の関係はすごく象徴的です。NYでいろいろな事が起こる中、マリアは本当にfull of graceだったと思います。最後にコロンビアへ向かう空港で、土壇場で、大金を握ってコロンビアに帰っていく友人に別れを告げ(目線でだけど)、NYで子供を育てて生きていこうと決めたマリアの顔は潔かった。重かったけどいい映画だった。

帰ってきてから、ネットで関連記事を読んでいたら、映画の中で登場した、NYのコロンビア人コミュニティのボス的な存在の男性で、死んでしまった運び屋の同胞のために募金をしたりして、埋葬費用を集めたり、コロンビアから出てきたばかりの人たちに仕事のあっせんをしたりしている人が、実際にそういうことをしている人がそのまま出演していたのだと知りました。そして、この映画のマリアのケースも実際に取り扱ったケースの中によく似たケースもあったとか。それとか82歳のおばあさんが重い精神疾患の息子の将来を心配して運び屋になり、NYでオーバードーズで死んだ話とかあって号泣...貧しい国の現実ですよね。ドラッグの原料になる植物がそういった貧しい国で植えられているのも、それしか収入が確保できないからという経緯もあるわけで...ドラッグが実際に消費されるのはアメリカを始めとする先進諸国なので、彼らは貿易をつぶそうとし、更に生産を絶とうと考えるわけだけど、そのためには彼らに代わりになる収入源を与えないと生きていけなくなってしまうわけです。 そんなわけで様々なことを考えさせてくれる映画でした。見る機会に恵まれて良かったです。



5月21日(土)10:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々のたわごと | 管理

SU DOKU

事の始めは昔の大家さんの家にサンデーランチに呼ばれた時のこと、「ねぇ、SU DOKUって知ってる?」といわれ、( ゜┓゜)??だった私。その場で新聞を見せられ、それがクロスワードなんかと並んで掲載されているパズルだということがわかったのですが...私は元々あの手のパズルとか興味がないので、その場はそれで終わってしまいました。

ところがその後、みらさんのところで話題になったり、TVニュースで、今大人気!といって取り上げられたりするのを見て、ようやくそれが日本発のパズルだという事を知りました(^-^; だからあの時大家さんは私にわざわざ聞いたんですね>< そんな英語の会話の中でいきなりスドクって知ってる?なんていわれてもそれが日本語とは夢にも思いませんってーー;
ちなみに日本語では「数独」と書くのだそうです。TVニュースなんかでもSU DOKUという言葉の意味の解説をするんですが、結構苦しそうでした(笑)「SUは日本語で言うナンバーのことで~」とここまではいいんですが、「...DOKUは...え~難しいんですよね、説明するのが、一応単独とか独立したとかそういう意味で...(汗」とか頑張ってよくわからない解説をしておりましたm・) ってか日本人の私にも意味わかりませんので(何

というわけで、今非常に熱いです。大人気です。
ルールとしては全ての行、列、そして3駆ける3の四角内、全てにおいて1~9の数字を使うという条件を満たす用に開いたマスを埋めていくんだそうです。考えるだけでめんどくさい(ぇ ←パズラーの素質0です(笑) 日本ではこれそれなりに流行ってたりするんでしょうか?



5月20日(金)11:27 | トラックバック(0) | コメント(8) | 英国ってこんな国 | 管理

微浮上

背中の痛み以外はなんとか抜けたのでよろよろ再始動です。でも寝違え(かどうかわかんないけど)が3日たってもちっとも治らないって・゜・(ノД`)・゜・ ちょっと自分の体のポンコツさに泣けてきました(笑) 

結局今日のミーティングは月曜に延期にしてもらったので、これからそれまでは悪あがきタイムです。月曜にはなんとしても何か持って行かないと教授に見捨てられる...(ぇ



5月20日(金)11:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々のたわごと | 管理

沈没中

火曜日の夜からなんか変だなと思ってたら昨日の朝からひどいめまいと背中のひどい寝違えみたいなのがやってきて沈没中です。昨日は一日寝てたから今日は起きたら治ってるかなーと期待してたんだけど...治ってませんヽ(`Д´)ノ やはり寄る年波でしょうか(ぇ 

というわけでもうちょい復活するまで沈んでますーー; ...明日、教授と定例ミーティングなのに_| ̄|○



5月19日(木)05:48 | トラックバック(0) | コメント(3) | 日々のたわごと | 管理

Kylie Minogue has breast cancer

あらまぁ。というわけで今朝のびっくりニュースです。カイリー・ミノーグはいまや世界でもトップシンガーという感じのセクシーねぇちゃんですが乳がんでツアー延期というニュースですね(さすがに写真貼るのはまずいかなと思うので知らない人はGoogleのイメージ検索へどうぞ)。

う~ん、あんなに細っこくて、きっと肉なんかあまり食べないような気合の入ったヘルシーダイエットしてそうな人でもなるんですね、乳がん。

乳がんは食事にものすごく影響を受けるがんで、大腸がんと共に西洋式の油の多い、肉中心の食事で発生頻度が上がるがんです。日本のような魚&野菜中心の食生活だと少ないんですよね。近年は食生活が西欧化して増えてますが...(日本では本来の食生活の結果、胃がんが多かった)

最近は若くて乳がんになる人がすごく増えているので、自分はまだがんになる年じゃない、って思ってる皆さんも日々心がけて、あれ?っと思ったら迷わずお医者に行きましょう(^◇^)ノ 幸い乳がんは触診できるので自分で一番発見しやすいがんの一つだと思います。カイリーも初期、ということですが、彼女の経過がいい事をお祈りしておきたいと思います。

BBCニュースより



5月17日(火)09:06 | トラックバック(0) | コメント(4) | 日々のたわごと | 管理

至福

今日は友人のところにお昼をお呼ばれしてきました。いやぁ、幸せってこういうのを言うんですよね。へへへ...(ちょっと壊れてます)その友達はムンバイ出身のインド人の女の子なのですが、以前から私がIdly(イドリー)を好きだと知ってて、それを作ってくれる約束だったのです(*/∇\*) イドリーは南部(とおそらく西部)インドの定番朝食メニューで、米とレンティルをすって発酵させたものを蒸した蒸しパンみたいなものです。それにサンバルという辛いスープのようなものが一緒に出されるんだけど、それにひたしつつ食べるのが基本なのです。でもこれ、蒸したやつを崩してスパイスと一緒に炒めても美味しいのでした。私はむしろそっちが好きかも?(笑)

というわけでこちらの写真がイドリーですd(・_・) 食感的には甘くないほんのりスパイスの香るかるかんだと思っていただけば...(ぇ



これはサンバル。結構辛いです。上にばしばし載ってるのはコリアンダー(香菜)ですね。イドリーとサンバルは、日本で朝食に味噌汁とご飯、というのによく似てますね。辛いけどーー; 
今回、ちょうどインドから妹さんが着たばかりで、インド直送の新鮮なスパイスを使っていたので、結構辛く出来上がってたようで、だいじょうぶ?と何度も聞かれました(笑) もう一人の友人はインドネシア人なのでそもそも辛いものには慣れっこということで私がもっぱら心配される羽目に。私は元々エスニック大好き人間なので、脂汗出るほど辛いんでなければノープロブレムですd(・_・)



そしてこちらがドクラです。これは初めて見ました。これもイドリーと一緒で蒸して作る料理ですね。材料は米とダル(インドの主食の豆)とヨーグルトみたいです。やっぱり粉に引いて、ヨーグルト混ぜて発酵させて、それを蒸して形にするという作り方だそうで。こちらは南インドでよく使うスパイス、マスタードシードがたくさんふりかけてあります。仕上げにレモンがかけてあるのでちょっとマリネっぽくなっててさわやかで美味しかった(o^-^o)

デザートはうっかりして写真撮り忘れました(ノ_・。 ワイルドライスをホール・カルダモンや他のよくわからないスパイスと一緒にミルクで煮込んだ、インド式汁粉のようなものをマサラチャイと共に美味しくいただきましたですヽ(´ー`)ノ  あぁ、生きてて良かった。



5月15日(日)23:09 | トラックバック(0) | コメント(4) | 日々のたわごと | 管理

手相占い

手相占い

↑このサイト、ちょっと面白かったです。手相占いのサイトですが、鑑定のための自分の手相をマウスで書いて自動鑑定するという...まぁ、どの程度の情報が入ってるのかわかりませんがなかなか楽しい発想だなと思いました(笑)お暇があればぜひお試しをd(・_・)

ちなみに結果は当たってるような当たってないような?(笑) 適職:カラーコーディネーター、臭気判定士、ソムリエ、陶芸家、画家って言われちゃったよーー; どうやら私は180℃間違った人生を歩んでいるようです(ぇ ...というか実のところ、カラーコーディネーターは自分でもかねてから絶対向いてると思ってたんですよねー あはは。今から人生やりなおすか(もう激しく遅い)。



5月15日(日)10:26 | トラックバック(0) | コメント(3) | ネットライフ | 管理

我慢比べ

今日も負けてしまった...

何って、台所の洗いかごの上に出来てる山を片付けるかどうかの話です。うちの台所にある洗いかご、なんともきゃしゃなやつで、とてもじゃないけど5人が洗い物するのに耐えるものじゃないんですね。基本的に、みんなが洗い物を始める前に、そこに積んである食器などを収納に戻してから自分のを洗えばな~んの問題も発生しないはずなんですが。 当然のことながらそんなこと考えるやつは一人もおらず_| ̄|○ 乾いたものの上にぬれたものの山を作っていくのでどんどん果てしない山ができるのです。

私はその山に耐えられんのじゃヽ(`Д´)ノ 台所が使いにくいのは激しく嫌いなのです。なので台所に行く度に一人黙々と片付けてるんですが、時々すご~く虚しくなるのね(*ノノ) そこで我慢比べに突入してみるのですが...どんなに我慢しても誰~も片付けないので結局私の負け・゜・(ノД`)・゜・

現在は、ゴミ箱で勝負中です(ぇ 台所のゴミ箱(もちろん生ごみ用)も、私とバーバラ以外が空にするのを見たことないーー; 今、この家にいるのはマーティン、ベティちゃんと私の三人なので、ちょっと勝負かけてみてますd(・_・) 既におとついの夜くらいからゴミ箱いっぱいいっぱいなんですが...(ぇ 捨てに行きたい気持ちを必死で抑えて勝負中の私なのでした(ちなみに自分のゴミは直接外に捨てに行ってる←ここまでする意味って)。さて勝敗は如何に? ...ってかいつまで私、我慢できるんだろう...トホホ。



※結局日曜にでかけている間についにゴミ箱は空になりました。勝った( ̄ー ̄)
…もっとも週末でかけまくりで料理しなかったから耐えられただけで、普通に暮らしてたらやっぱ負けですがーー;



5月14日(土)17:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | スチューデントハウス生活 | 管理

虱(しらみ)

先ほどなんとはなしにTVをつけていたら、Full Marks MousseなるもののCMをやってました。これ、虱取り(というか治療?)のためのヘアムースなんですね( ゜┓゜)
「あなたの可愛いお子さんが虱をもらってくるのは止められません。そんな時、お母さんのNo.1チョイスがこれ!」という謳い文句。

しばらく前にCUBE290さんのところのブログ、「歴史と文化とライフスタイル」で、虱の話題になった時(こちらご覧ください)に、えぇ?まさかぁと思って、ちょっと調べたら、幼稚園や学校で虱をもらうのは今でも割りとよくあることらしいです(^-^; さすがえげれす...侮れません(何 ちなみにメディカル・インフォメーションのサイトを見ると、

Head lice affecting the scalp (Pediculosis capitis) is a very common problem, especially in school children.

と書かれております。もうやだ、この国(ぇ



5月14日(土)10:26 | トラックバック(0) | コメント(4) | 英国ってこんな国 | 管理

イチゴ

今年初物の英国産イチゴを買いました。小さくて可愛いんですよね。そして酸っぱい(爆 イギリスではイチゴはStrawberry&Creamというのが定番でクリームと一緒に食べるものなんだけど、そういう食べ方
にはこの酸っぱいイチゴよく合うんですね。よく夏場になるといろいろなイベント、例えばガーデンパーティとかティーパーティとか、その手の集まりではStrawberry&Creamが謳い文句によく入っているのを見かけます。また、これ、ウインブルドン名物でもあるのでそちらで耳にした事がある人もいるかもしれないですね。甲子園のぶっかきみたいなもんかしら?(笑)

春先から、国内産に先駆けて、スペイン産のイチゴがたくさん出回ってますが、こっちは大きい種類のが多いです。甘みも強いし。イギリスはやはり北国なので、近年は、八百屋に行っても、南欧、特にスペイン、イタリア産の野菜・果物が多いんですよね。売り場に産地が書いてあるので見ていると面白いです^^

イチゴというと日本では春の味覚の代表かな~と思うんですが、ここイギリスではどっちかといえば夏の味覚です。イチゴに限らず、この国ではものすごくいろんな種類のベリーが出回るんだけど、みんな夏の食べ物ですねー。 夏になると、イチゴ摘みができる農場なんかもあって、PYO(Pick your own; 自分で自分のを摘む)の看板がロードサイドに出てたりします。日本のイチゴ狩りと一緒ですなd(・_・)今年の夏は是非ともPYOに行きたいとかなり気合入ってる私です。友達に車出してもらわないと行けないけど(^-^;



5月12日(木)23:58 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日々のたわごと | 管理


(2/4ページ)
最初 1 >2< 3 4 最後