Filey |
|
|
ここのところ、ずっと家にこもりきりで、だんだん根が生えてきて、買い物に出るのも面倒に感じてきたので、さすがにこれはいかんと思い、でかけることにしました。幸いここのところ天気もいいしヽ(´ー`)ノ 日帰りで行けるところは既にあらかた行ってしまったんだけど、地図をにらんで考えた結果、Barton Agnes Hallに行くか、Fileyに行くかどちらかにしようと決めた私。でもよく考えたら今、まじで金欠なのでマナーハウスなんぞ行ったら入場料払えない(゚▽゚;) ということで自動的にFiley行きと相成りました(列車代金はクレカで払えるのでいいのだ ぇ)。
Fileyは、ScarboroughとBridlingtonというシーサイドリゾートの町の間にある小ぶりな町です。いろんな人に素朴でいいところだと聞いていたのでいつか行きたいと思っていたのです。手元に町の地図なかったかな~と探していたら出てきたのが、以前に使ったWolds way(英国お得意の長いハイキングコースの一つで私が住んでいるイーストヨークシャーをうねうね走っているやつです)のガイドブック。これでいいやとリュックに突っ込んででかけた私です。
列車の中でガイドブックをおもむろに開いて見ると、Fileyの町起点の周回ハイキングコースがあるではないですかヽ(`Д´)ノ 1周4マイル(6.4キロ)で所要2時間のコース。よし、これを歩こうと、その場で決定...が、しかしです。私の格好はちっともハイキング向けじゃなかった... なんせ、ロングスカートにロングコート、そして革靴なんですけど...(爆)
しばらく迷ったけど、結局歩いてきました(笑)全部あわせたら12キロやそこらは歩いたんじゃないかな~ いやぁ、よく歩きました( ゜┓゜)幸い、ルートは平坦で上り下りがあまりなかったし、草地ばかりで、ぬかるんでいるところも少なかったのですごいカッコの私にもなんとかなりましたヽ(`Д´)ノ 子供もワンコも歩いてるくらいだし、まぁ、重装備のいるルートじゃなかったです。
こんな感じでひたすら畑の中を気持ちよく歩いてきたのですd(・_・
| |
|
今回のルートのクライマックスはこんな感じで半島の突端の岩場が名所なのです。さすがにここ降りる気はしなかったけど(*ノノ) いや、行っちゃいけませんって書いてあるんですヽ(`Д´)ノ 下から平然と人上がって来てましたが(何
この突端の近くのベンチでようやく休憩。持参した菜心、あさり、白菜キムチ入りのチヂミを食べて一息。99.9%の確率で、この場でキムチを食べた世界初の人間になれたことと思います(ぇ
今日は鬼のように写真撮りまくったので、HPの方のふぉとぎゃらりぃにアップしておきました。そちらもあわせてご覧くださいd(・_・)HPへは左サイドバーのリンクから行けますので^^
しかし...明日は全身筋肉痛になりそうーー; 今はふくらはぎが痛い程度だけど...まぁ、でも大自然の中一人ゆっくり淡々と歩いて、解毒してきました。明日からまたがんばろ~ヽ(´ー`)ノ
| |
|
4月23日(土)20:20 | トラックバック(0) | コメント(5) | 日々のたわごと | 管理
|
お豆☆
|
|
| お~お出かけおめめです♪そうよ~ヽ(`Д´)ノお外最高ねヽ(`Д´)ノ気持ちよかったことだろう(笑) ん~岩場行って魚介類漁らないところを見るとまだ半人前ですね(何故 ん~またったりと綿しん空きそうな所だな~(笑)波乗りは常時5ミリフル着ないと死ねるかもだけどさ(笑)一回はいってみてもいいかなって思うのよね(笑)お金があれば・・・w たまの運動でも凝り固まった身体は勢いを取り戻せたことでしょうね♪おめめです~(*ノノ)キャ♪
| |
|
by 名無seaジュン | HP | 4月24日(日)19:53
|
スカーバラ懐かし
|
|
| 拙家族も今日は散歩してきました。陽気が良くなってからよく出るようになりました。それにしてもキムチは自分で作るんですか?ピクニックにチヂミとは粋ですねえ。
| |
|
by 牧歌 | 4月25日(月)04:52
|
|
|
| >じゅんちゃん 磯採集は日本にいた頃仕事でやりまくってもう飽きました(ぇ というのはともかく、さすがに延々歩いてくだびれてる時に更に磯場で動く元気ないよ( ゜┓゜)ここらへんでは波乗りする人は見ないねぇ。ヨット乗りはたくさんいるのよ。
>牧歌さん 日が長くなると自然の中にでかけるのがこの国一番の楽しみですよね。在英初期はそういう楽しみに心が動かなかったのですが、7年も経つと心から楽しめるようになりました(笑) キムチは自分で漬ける時もありますけど、今回のは月1回大学にやってくる韓国の業者さんから買ったやつです。チヂミ好きなんですよね。暖かくても冷めてもおいしいし。普段だったらおにぎり持って行くんですが、たまたま前の日に大量にチヂミ作ったので今回はこんなことになりました(笑)
| |
|
by あすとる | 4月25日(月)05:43
|
心が洗われてswept away
|
|
| ホームページの方のギャラリーも拝見しました。だだっ広い野原やどこまでも続く道、いいですね~。しかし、最後まで誰も他の人が出てこなかったらどうしようかと思いながら見ていたら、ちゃっかりとポニーで商売をしている人が出てきて安心しました。
| |
|
by CUBE290 | Mail | HP | 4月25日(月)22:20
|
|
|
| >CUBEさん あははは。以前にハドリアンズウォールを歩いた時などは相当人里離れていて、人もいなくて、これぞこの世の果て、という感じがしましたが、今回のコースは軽いお散歩コースでしたね(笑)町からも近いし、平らなので家族連れがたくさん歩いてましたし。
この手のウォーキングはイギリスでは非常に人気があって、数日かけて一つの長いルートを歩く人もよくいます。私はそこまで気合が入ってない&幸い田舎暮らしで日帰りでそういうところに行けるという利点を生かして日帰りウォーキングを楽しんでます。これこそ日本に帰るとなかなかできない贅沢ですよね。
| |
|
by あすとる | 4月26日(火)03:12
|