英国生活日記
 
帰国後日記はhttp://astor.blog7.fc2.com/で書いてます。ヨロシクです♪
 



ギリシャ人旅に出る!?(ぇ

今日は友人が下宿しているおうちのお庭にスノードロップの花が咲いてとても可愛いのでお茶しにきませんか?というお誘いに従って午後、休憩がてら行ってきました。日本の友人が送ってくれたというとても美味しいフルーツケーキまでいただいてしまって至福の私です(・_・)ノ 昔フルーツケーキってそれほど好きではなかったんだけど、イギリスでは非常にポピュラーなのであれこれ食べているうちに大好きになってしまいました(*ノノ)

写真は今日の訪問のメインであるスノードロップちゃんです。花のない寂しい冬に咲く可憐なお花。日本だとふきのとうみたいな気分かも?まだ春じゃないけど春の気配を一足先に運ぶ、そんな花です。もう少しするとこの辺りではヨークシャーの花(に制定されてるらしい)ラッパ水仙があふれてあちこち黄色になるし、3月になれば木々に花が咲き乱れて日本ほどではないけど淡いピンクやら白やらでなかなか綺麗なんですけどね。そうなるとやっぱり春ヽ(´ー`)ノ  まぁ、6月くらいまでは寒いんですが;; 気分だけでも春(笑) 長~い春です。



そんなわけで和やかな日曜日でしたが、我が家の方ではちょっとした異変が(ぇ 失恋どん底のナスターシュ君ですが、これまで何度も何度もあらゆるメンバーに言われ続けてだめだった、シャワーを浴びた後の処理(髪の毛の処理とかずぶぬれた床を拭くとか)をついにやってのけました(何 これまで言われる度に、シャワー浴びる時にそれやらなきゃと思い出せないんだとか昔からお母さんにも怒られてるんだよね、とか言い訳しまくりだった彼が(゚▽゚*) 私が台所から部屋に戻ろうとした時、わざわざ「シャワーだいじょうぶだった?」と私に聞くという(笑)いや、私が常に家を片付けまくってるのでいつも私にあやまるんだよね。別に怒ってるわけじゃないのに。呆れてはいますが(ぇ

そして、その後私が部屋にいた時に、ドアをノックする音がしたので開けてみたらそこにナスターシュが立ってました。「ちょっとこれからでかけるんでこの家にいなくなるから。たぶん火曜日には帰ると思う。」と言い残してでかけていきました(´・ω・`) なんでわざわざ私に言い残していくのか不思議ですが(よほど恐れられてる?(笑))、まぁ、言い残していくのは好感が持てます(いや、暗になんも言わずに消える某ベティちゃんを非難しているなんてことは...ぇ)d(・_・)
んで、その話題をお茶の時にしていたら友達が「ナスターシュやばいんじゃ(ぇ」と言い出した。「失恋したての人が普段しない身の回りの整理とかして、しかも挨拶までして旅立つって事は...火曜日になっても帰ってこなくてさ、それで何日かしておかしいなって大学のスタッフに依頼して部屋の鍵を開けてもらったら机の上にメモが...(ぇ」って(笑)
いや~ん(;ノノ) 無事のお帰りをお待ちしてますm(_ _)m ってかこの話、実に盛り上がりました(^-^; ナスターシュ、自分の知らないところでこんなにネタになってるとは夢にも思ってないだろうなぁ。ごめんね(笑)



2月6日(日)23:19 | トラックバック(0) | コメント(8) | スチューデントハウス生活 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

Daffodil

この文章を読ませて頂いて、Daphne Du Maurier の "Rebecca" を思い出しました。最初の章の回想シーンに、焼け落ちる前の Manderley が出てきて、daffodil(ラッパズイセン)が登場するからです。私の頭の中では、この単語とこの小説とが融合してしまっています。

 by CUBE290 | Mail | HP | 2月7日(月)23:04

 

スノードロップって聞くとラルクアンシエルを思い出します(何
初めてみたけどスノードロップ~って感じするね(ぇ

女帝様怖いしねぇ~そりゃあ恐れられるよ(ぇ
火曜日が楽しみですなって言って笑い話にならなかったらやばいけど
やっぱり女帝様とベティーちゃんはいいコンビに見える(笑


 by おめ | 2月8日(火)01:25

元気に帰ってきますように

>おうちのお庭にスノードロップの花が咲いてとても可愛いので
>お茶しにきませんか?というお誘いに従って午後、休憩がてら行ってきました

いいないいな、紅茶のお国だ~o(〃▽〃)oなんだか素敵な書き出しでした♪
けなげなスノードロップの写真もうっとりです。アダムとイブの上に降った雪の化身なんだよね。長くてさむーーい春を楽しんでください♪

さて、ナ、ナスターシュ;;そろそろ火曜なわけですが。心配だよぉ~~。
>大学のスタッフに依頼して部屋の鍵を開けてもらったら机の上にメモが
…で残された手がかりをたどってベティちゃんと女帝様が早春の英国とギリシャを旅するのね。ミステリ大好き♪


 by ゆきゆき | 2月8日(火)10:57

春を告げる花

>CUBEさん
こちらは冬が長いせいか、花に対する愛着がすごく強いように思います。Snowdrop、Daffodilと共にBlubellなんかも愛されてますね。Daffodil はヨークシャーの花だけあって、時期になるとものすごいですよ(笑) 花壇もまっ黄色、八百屋さんや花屋さんもまっ黄色という感じで。中世の城壁に囲まれた街Yorkの外壁のふもとが芝生の土手になってるのですが、そこもまっ黄色になります。なのでその時期になるとYorkに買い物に行きたい気分になる私です。

>おめちゃん
ラルクにはそんな名前の曲とかあるの?全然知らないんだけど。
キミも一度あのこわ~いベティちゃんのにらみを体験してみれば名コンビなんて言えなくなるわよヽ(°◇° )ノ

>鳥さん
遊びにいったお宅はものすごい豪邸なのです。なんせ部屋が30くらいあるようなお家なので...いわゆるお城とかマナーハウスとかそういう、郊外の巨大な敷地にあるようなやつではないけど、でもやっぱ巨大なヴィクトリアンの美しいお家で、普段ぼろっちい暮らしをしている私には心の洗濯です(*ノノ) 可愛いお花も心に潤い♪だよね(笑)

ナスターシュ帰ってくるかな...今日はドキドキの一日になりそうです(ぇ メモで謎解きの旅が始まる設定だったとは知りませんでした(*ノノ) てっきり遺○がダイレクトにあるのかと(オイ


 by あすとる | 2月8日(火)19:51

花の話

花に対する愛着が強いのでしょうね。昨年の12月に日本でISOの会議が開かれた時、英国の大学教授(女性)から、日本の花について,熱心にいろいろ聞かれましたが、ほとんど何も答えられませんでした。彼女は最後に言いました。「日本の男性に花の事を聞いても、誰も答えてくれない」と。そりゃ知らないので答えようがないでしょう・・・(^o^

 by CUBE290 | Mail | HP | 2月9日(水)00:10

船の話

英国人から質問攻めにあった際、別の英国人のとても教養のありそうな別の人に逆に質問しちゃいました。ISO に出てくる人って、ほとんどが大学教授か博士号を持った業界人なので、まじめな質問にはきちんと答えてくれます。

専門が違うので無理かなとは思いましたが、質問したのは、船の右舷は何で starboard と言い、左舷は portside なんて言うのか?というものです。right, left とあまりにもかけ離れていて、とても気になっていました。でもやはりご存じなかったようで、分からないという答えでした。さっき辞書を自分で引いたら、starboard の方は分かりました。steer+board(櫂)で、右側に櫂が付いていたからのようです。しかし、portside は分からない・・・。


 by CUBE290 | Mail | HP | 2月9日(水)00:21

花と船

>CUBEさん
こちらの男性はことあるごとに彼女や奥様に花を買わないといけないし、春になると週末は黙々庭弄りですから花を知らない男性ってのは想像つかないんでしょうね。庭弄りはともかく日本の男性がもうちょっと気軽に花を買ってくれるようにならないかなと思う私です(笑) 以前に彼氏にその話をしたら恥ずかしいの一言で終わったのを思い出しますーー;

船の方はもちろん私もさっぱりわかりませんが、海洋系の辞書で見てみると

port:
The left side of the boat from the perspective of a person at the stern of the boat and looking toward the bow. The opposite of starboard.

と出てきます。ふと思ったのですが、港に停泊する時、常に左舷を岸壁につけるものなのでは?だからportsideなのかなって思うのですが。ちなみにport-siderって表現もあるんですね。知りませんでした。左利きの人のことですけど。


 by あすとる | 2月9日(水)01:57

re: 花と船

花を買おうと思っても何を買っていいのやら・・・間違えて買うとかえって逆効果に・・・そんな考えがますます日本の男性を消極的な花の消費者にしているのかも??ですね。

portside の方は、そう言われて見ると、船って左側で接岸しているような気がしてきました。昔は舵が右側にあったことからstarboardと呼ばれていたことからも明らかで右側で接岸出来なかったのですが・・・今はそんなことはないのですが伝統的に左側から接岸するのかも知れませんね。そうやって調べていくと、どんどんトリビアが増えていきます。これはとても良いことだと思います。こういう積み重ねで文化を深く学ぶというのはとても面白いですね。


 by CUBE290 | Mail | HP | 2月9日(水)18:59


(1/1ページ)