英国生活日記
 
帰国後日記はhttp://astor.blog7.fc2.com/で書いてます。ヨロシクです♪
 



Welsh assembly

3月1日はSt.David's dayです。 St.Davidはウェールズの守護聖人なので、ウェールズにとっては大切な日なんですね。 そして今年のその日、カーディフでウェールズの政府の本拠地である議事堂が完成し、王室の面々を迎えての式典がありました。  さすがに最重要イベントということで女王夫妻、皇太子夫妻おそろいでしたね。 カミラさんのスタイリストはほんと優秀だなぁ。 ドレス素敵です(写真左端の水色のドレス)。 昔のやぼったいのが嘘のようですね(笑)

State opening for Welsh assembly

英国はご存知の通り、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの国から構成されてます。 とはいっても国境でパスポートが必要なわけでもないので普通に「地方」という感覚なのかなと思いきや、実際暮らしてみると、そういうものでもないのがよくわかるんですよね。 自分がそのどれに属しているのかはものすごく重要な個人のアイデンティティなのです。 その中でもウェールズは特にアイデンティティが強いことで知られていて、学校ではウェールズ語教育もかなりしっかり行われるし、TVでもウェールズ語放送があるし、実際に行ってみても、ああ違う国なんだなとしみじみ思ったりします。

長い間、ウェールズには議会は存在しなかったわけですが1997年に住民投票の結果、議会設置が決められ、現在最初のMinisterと議員たちが選ばれてます。 その彼らの城にあたる建物の落成だったわけですね。 ニュースで見ていて思ったけど、この議事堂なかなか素敵です。 あまりにアーティスティックで、建築中も、議事堂にアートが必要なのか?みたいな議論もなされてたようですが。 スコットランドの議事堂は一足先に完成して既に使用されてますが、それよりずっとかかった費用は安いけど、ウェールズのは美しいです。 あぁ、カーディフ行った時、外見だけでも見てくれば良かった_| ̄|○



建物の前に立ってるのが初代Minister(この場合は首相とは言わないのかな?)Rhodri Morgan氏ですね。 ウェールズ議会は定員60人だそうな。

この建物、「The Senedd」というんだそうですが(ウェールズ語で議会という意味。英語のSenateと同じものかな)、Senateって聞くとついスターウォーズ思い出しちゃう私...(マテ ここの議会はやっぱりウェールズ語で会進行するのかな?



3月2日(木)18:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 英国ってこんな国 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)