英国生活日記
 
帰国後日記はhttp://astor.blog7.fc2.com/で書いてます。ヨロシクです♪
 



2005年3月を表示

ギリシャ人からのメール

先週で大学はイースター休暇に入ったようで(授業とかないのでスケジュールあんまりよく知らない私)、月曜のキャンパスはちょっと人が減って快適でした(^◇^)ノ 長期休暇中が一番過ごしやすいと思う私はやっぱ年ですね。

私の家ではこのイースターはナスターシュとマーティンが帰郷です。バーバラは4月に入ってからお母さんがこちらに来るということで今回は残留。ベティちゃんは...聞いてませんがさすがに帰らないでしょう(笑) 正月帰ったし。だいたいにおいて欧州系の学生は年3回の休み(夏休み、クリスマス、イースター)は帰るけど、アフリカ系やアジア系の学生はせいぜい1年に1回帰るかな?という感じです。遠いし、その分飛行機代高いですしねー 

というわけでマーティンは今週半ばに帰りますが、ナスターシュは先日書いたように既にギリシャです。彼が帰る際にちょっとした頼みごとをされたので、今回、それ絡みでナスターシュとメールなんぞしております。昨日初めてナスターシュからのメールが来たんですが、やっぱりナスターシュっぽいメールだった(*ノノ)キャ♪ なので一部ご紹介(ぇ

Hi!
I am ok , the weather is fine here and at last spring is coming...I need that a lot.
(中略)
Tommorrow I am going to my cousin in another city.I 'll be back on Friday therefore I won't be on the internet until then.I need to see a friend who's having health problems too...

Take care, don't sacrifice your sleep is essential!

Anastassios

う~ん、I need that a lot. ←この辺が非常にギリシャ人です(*ノノ) 彼が如何にイギリスのお天気に疲れ果てていたがわかります(笑)そして、彼は実は帰郷している間は忙しく論文やってる...はずだったのですが(ぇ 予想通りそれどころじゃなさそうです(笑)なんかいろいろ重たい資料持って帰ったけどヽ(´ー`)ノ みんな帰国する時って、悪あがきなのか未練なのか勉強道具持って行きますが、それが役に立った話をいまだ一度も聞いたことないです(笑)ましてや南国は無理だろう...帰ってきた後が大変だろうけど、帰ったからには楽しんでリフレッシュしてきてね、ナスターシュヽ(´ー`)ノ

※訳すまでもないでしょうが一応メールの訳は...

やぁ、僕は元気だよ。ギリシャは天気が良くてようやく春になったみたいです...僕はこれがものすごく必要だったんだ。

明日、僕は別の町に住む従兄弟を訪ねる予定で、金曜に戻ります。それまでネットにはアクセスしないので。具合の悪い友人にも会いに行かないといけないし...

元気で。睡眠は大事だから犠牲にしないようにね!

アナスタシオス



3月15日(火)06:15 | トラックバック(0) | コメント(2) | スチューデントハウス生活 | 管理

空が青い

ちょっと奥さん、大変ですよ、今日、空が青いんですよ...(何

というわけでどのくらいぶりだか記憶にありませんが、今日は青空が広がっているHULLです。街路樹の花も咲き始めたし、一応春がやってきたのかな?という感じです^^ でも、まだまだ気温は一桁だし、この気候がうっかりすると6月くらいまでは続くので(さすがに一桁はないかもだけど)、手放しで春~ヽ(´ー`)ノ と言う気分になれないのがイギリスの春ですよね。今年こそは日本で桜を見れるはずでしたがふがいない自分のせいでまたもやお預けに_| ̄|○ 両親はじめ、待っている方々に申し訳ないことこの上なし。

まぁ、それはともかくとして、おだかやな天気だと気分もいいです。夕方に友人が来るので今日は何を作ろうかなといろいろ考えて、結局親子丼と野菜のてんぷらでもしようかなと思ってる私。果たしてインド人相手にこのメニューは通用するのかこうご期待(ぇ 一応聞いたんですよ?日本食は味がbluntだけどいいの?インド料理作ってもいいよと(笑)そしたらだいじょうぶだと言うのでチャレンジですd(・_・) しかし、昨日、材料を確認したら肝心の鶏肉なかったし(爆 今日は日曜なのでお店休みじゃんヽ(`Д´)ノ ※最近は大手スーパーとか日曜もやってますが、なんせ車がないので行きづらくて。バスは日曜は極端に本数が減るので大変なのです。

そこでふと、そういえば、大学から徒歩15分くらいのところに新しい安売りスーパーが先週、開店したなぁと思い出し、そこに行ってきました。大学の周囲はお店全然ないので徒歩15分でも非常に近いうちなのです。う~ん、面白い店だった(笑) どうもドイツ系の店らしく、店内には山のようなドイツ製品が...ちょっと旅に出た気分になれました(ぇ だってパッケージの表示もドイツ語ばっかなんだもん(笑)もちろん英語の札もついてますが。チェリーネクターとか、イギリスではあり得ないものを売ってたり、ブラックフォレストハムとか言うわけのわからないものを売ってたり、楽しかった~♪ 鶏肉も無事買えました。安売り店だけあっていろいろなものが安かったので、ついでにパッサータ(トマトピューレみたいなやつ)と冷凍のサーモンを買って帰ってきました(‘∇‘)ノ パッサータ23ペンスは安いよ...(笑)



3月13日(日)13:00 | トラックバック(0) | コメント(4) | 日々のたわごと | 管理

ベジタブル・ストック

ちょっと新シリーズとして、普段、私がイギリスで美味しいと思っているものを時々紹介してみようかなと思います。まず最初はスープストックのお話です(何故

日本にいた頃はずっとクノールのストックキューブを使っていたので、こちらに来てからも長い間、クノールのチキンキューブを愛用していた私。もちろんクノールはこちらでもメジャーブランドの一つなので、特に購入に苦労するとかそんなことはないのです。その他様々なメーカーのストックと一緒にスーパーの棚に並んでます。

そして、こちらに来て何年かした頃に、以前から気になっていたもう一つのメジャーなブランドOXOに手を出してみました。それもベジタブル・ストックに。というのもたまたまベジタリアンの友人を呼んで食事をする機会があったんですね。普段使わないベジ・ストックだったんですが、これがなんか美味しくて...今ではチキン・ストックより使用頻度が高くなってしまいました(笑) その後チキン・ストックもOXOを買うようになって今に至っている私。クノールも美味しいんだけど、OXO美味しいです^^ キュービックな箱も可愛いし。

というわけでちょっとピンボケですがOXOのベジ・ストックの写真なんぞ貼っつけておきます。チキンは黄色&やまぶき色みたいな箱なのです。

昨日も超いい加減スープを作りました(笑) 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、かぶ、そしてベーコンを刻んでベジストックと共に煮て、そこにコショウ、すりおろしたにんにく少々、バター少々を落として、最後にトマトの水煮を少し。一回目はトマト入れる前に普通にスープとして飲んで、その次はトマト入れてからスープスパゲッティにして食べて...スープって体も暖まるし、野菜いっぱい食べれるし、便利な食べ物ですよね(//∇//)



3月12日(土)08:51 | トラックバック(0) | コメント(3) | イギリスの“おいしい” | 管理

愛国歌

この国で暮らしているとなにかの折にふれて歌われる、いわゆる愛国歌なるものがあることに気づきます。
英国国歌は皆様ご存知のGod save the Queenですが、その他にも国歌に次いでよく歌われ、第二の国歌とも言われる曲がいくつかあるんですね。国歌規模のイベントではみんなこれらの曲を気持ちよさそうに合唱してます。どうも愛国心をおおっぴらに表現しづらい複雑な日本人の目から見るとくすぐったいようなうらやましいような感じだけど、とにかくヤツらはことあるごとに愛国歌を歌い、その瞬間はたぶんイギリスに生まれて良かったとしみじみ思っていることだと思われます(笑)

ロンドンの夏の風物詩The Proms(ロイヤルアルバートホールで夏中行われるクラシックコンサートシリーズ。立ち見もあるので仕事帰りにふらっと立ち寄れる素敵なコンサートなのです)の最終夜、The last night of the promsでも必ず歌われます。というかこのコンサートに行く人の9割はこれ歌って踊るために行ってると思う私(笑)
TV中継など見ていると、実にお上品なおばあちゃまとかも大勢の観客と共にかわいい屈伸運動しながら(いや、もう定番の曲には振付けがあるんです)楽しそうに歌ってますd(・_・) あれ見るとほほえましいです^^ ホールの中はユニオンジャックやその他の旗(セント・ジョージとかその手の旗 ←ユニオンジャックはUKの旗でイングランドの旗がセント・ジョージですね。)がはてしなく振られ、ものすごいにぎやかです。
近年は同時に全国の公園でのコンサートも行われて多元中継入りますがどこもみんな旗振って躍り歌いに来てます(笑) 私も実は公園コンサート行ってみたい(*/∇\*)キャ これらの曲を大勢で歌うの楽しいんですよ~♪ エリザベス女王のゴールデンジュビリー(在位50年)の時なんて、住んでいた教会のお茶会で村のおじいちゃまおばあちゃま方と一緒にエンドレス熱唱して楽しかったです(ぇ 



国歌はともかくとして他の曲は普通、日本人にはなじみがないと思います。なので、それらの曲をちょっとご紹介しますヽ(´ー`)ノ

★Pomp and circumstance
英国の誇る偉大な作曲家エルガーの有名な曲、「威風堂々」です。その中間部があまりに美しいメロディなので後年、歌詞がつけられて国王ジョージ7世の戴冠式のために作曲された曲に組み込まれたりしました。エルガー自身こんなメロディは作曲家としても一生に一度生み出せるかどうかだと言ったそうで、ほんとにいい曲です^^
この歌詞付きヴァージョンはLand of Hope and Gloryとして知られてます。日本語だと「希望と栄光の国」ですね。う~ん、自国をそう呼べるイギリス人ってすごいなぁ...ちなみにエルガーは確かに著名なそして偉大な作曲家だけど日本にいた頃はあまり意識したこともなかった私。こちらに来て、その余りの人気にびっくりしました(゚▽゚;)
★Jerusalem
賛美歌として教会でも歌われる曲で、ものすごい歌詞がついてます(笑)なんせ美しい緑のイングランドの地にエルサレムを作るまでどんな苦難にも屈することなく戦うぞという誓いの歌なのです( ゜┓゜)
最近、ここのブログで過去にも話題にしたX-Factorという番組で2位だったG4という男性4人組のポップオペラグループのデビューアルバムが出たんだけど(ポップオペラ好きな方買ってね(*ノノ)ぇ →G4)、そこにも収録されてました。それをここのとこずっとBGMにかけまくってうっとりしてる私って...
いや、決してイギリス人ではないけどやっぱり7年も住むと愛着が...(笑)

★Rule, Britannia!
これまたものすごい歌詞です(^-^;

この世の始まりにブリテンが神の命により
紺碧の海から生まれたとき
これが国家の憲章
守護天使たちはこう歌った
ブリタニアよ、大海原を治めよ
ブリトン人は決して奴隷とならないであろう

こんなんですから...(汗 

★Fantasia on British Sea-Song
これは歌詞があるわけではないですが、要は大英帝国を褒め称える歌なので今までの歌と同じです。

というわけでこんなにあれこれ愛国歌のあるこの国、ある意味ちょっとうらやましいです(笑)
日本で愛国歌が歌われるような日は再びやってくるのでしょうか?
なお、これらの曲がどんな曲だか聴いてみたいと思う方にこちらを紹介しておきます。

Proms MIDI Collection



3月11日(金)03:20 | トラックバック(0) | コメント(4) | 英国ってこんな国 | 管理

またまたテスト

今度は世界地図(*ノノ)キャ♪


create your own visited country map

さぁどうだ?自分の行ったことのある国を表示できるようになってるのですが...

う~ん、設置は一発成功だけどでかい...(汗
縮小できるかどうか考えたいけど、今日はもう寝るのでこれでおしまい(笑) また明日勉強に飽きた頃にでもいじることにします(´・ω・`)

あ、ちなみにこの地図はこちらで作成できます。

World66


さて、というわけでサイズはさくっと変更できました。これはImgなのでカンタンだった(゚▽゚*) 下の訪問者マップも快調に動いてますわね。無料の範疇なので500アクセス/月までしかカウントしないはずだけど(笑) 中国からのアクセスはタイトルで検索して来て、ちっ中国語じゃねぇヽ(`Д´)ノって感じだったのでしょうか?(´・ω・`)ぇ



3月10日(木)00:16 | トラックバック(0) | コメント(7) | ネットライフ | 管理

ちょっとテスト中

ゆきゆきちゃんが果敢にブログ弄りにチャレンジ中(そして玉砕中?ぇ)なのに触発され、私もちょっと新しいパーツのテストなんぞしてみます。



これ、いつも読みにいかせていただいてるアンモナイト様で設置されたのを見て、ちょっとやってみたくなったのです。どういうパーツかと言うと、サイトへの来訪者がどこの国からアクセスしているのかを示すイカしたパーツなんですね(^◇^)ノ。 オンライン中の人が緑で、これまで訪れた人で既にオフラインの人は赤で表示されるらしい。結構いい感じだと思いませんか? しかし、しかしです。配布サイトがおフランス語なので、設置に試行錯誤中です( ゜┓゜)ぉ ←フランス語知識限りなく0に近いヤツ。翻訳サイト通しつつ頑張ってます;;

う~ん、でもなんかいまいち上手く行ってない_| ̄|○ 何がいけないんだろう...しくしく

と苦労すること1時間以上、ついになんとか設置成功(*/∇\*)キャ 最後のアクチベーションがどこでするのかさっぱりわからず苦戦してたのでした。やれやれ。 まぁ、これ置いてもそんなにバラエティある国からアクセスあるわけでもないでしょうけどね(笑)

とりあえずここに置いておいて、そのうちサイドバーにぶち込むやもしれません。その前にCSSの勉強しないと~ヽ(°◇° )ノ



3月9日(水)19:28 | トラックバック(0) | コメント(10) | ネットライフ | 管理

バターナイフの怪

いきなり妙なタイトルで恐縮です(笑)階下2名と上の住人の仲がこじれにこじれまくっている我がハウスの今日この頃ですがそれに伴ってかねてから私が疑問に思ってたことが一つ明らかになったので思わず日記に書いてみる私(*ノノ)

以前から台所に降りる度にシンクの中にぽつんと使用済みバターナイフが置いてあるんです(´・ω・`) 私はシンクにものがあるのが嫌いなので、見つける度に洗ってるんだけど...このバターナイフ、実は不思議なことにあの綺麗好きなバーバラちゃんのしわざなんですね。あんなに周りの人たちに調理台の上の汚れについて文句を言いまくる彼女なのになぜ?とみんなが不思議がってたのでした。

その後、なぜかバターナイフの数がどんどん増えて最近では一日に3回~5回はバターナイフ洗ってる私(*ノノ) バーバラ、一体何回トースト食べてるねん?と非常に不思議だったんですが、実はじ・つ・は...その半分(もしくは2/3)はマーティンの仕業だったんですね(汗 以前からバーバラのバターナイフやその他もろもろでぶちきれまくっているマーティンはさんざん議論ふっかけてみたもののバーバラを説得できないもんで、ついにバーバラと議論するのはやめたんですが、代わりにせめてもの嫌味としてバターナイフをまねして置く事にしたらしい( ゜┓゜) バーバラいわく、「なんて子供っぽい...」 全くですーー;ちなみに最近はバーバラは結構まめにちゃんとすぐ洗ってるようです(私も何度も目撃してるし)。

どうもマーティンは一見非常に常識人な大人なんだけど、やっぱりちょっと困ったちゃんなとこもあるんですよね┐( ̄ヘ ̄)┌  なんでもかんでもやたらと議論したがりだし、どうもちょっと虚言癖あるとしか思えない節もあるし(笑) そして、個人的には、私が在英長いこともあって、やたらなんでも私に聞いて済まそうとするのもちょっとうざったいのです(笑)ありとあらゆるもの借りようとするし。そりゃ私はいろいろ持ってますさ(´・ω・`) でも必要に迫られて買ったものばっかりだし、それを片っ端から貸せって言われるとだんだんむかついてくるのでした(*ノノ)キャ♪ しかも借りたもの、請求するまで一切返してくれないし・゜・(ノД`)・゜・ 今も体重計がマーティンのとこに行きっぱなしです。しくしく。



3月8日(火)18:15 | トラックバック(0) | コメント(2) | スチューデントハウス生活 | 管理

三種混合ワクチン

ちょっと数日前の事になってしまうのですが、勉強しつつラジオをかけていたら三種混合ワクチンの話題をやっていて、日本での疫学調査の結果がどうのと言っていたのでちょっとまじめに聞いてみたところ、何かとの因果関係はないとかそういう話をしてました。何かっていうのが問題なわけですが、医学用語は知らないものが多いので後でネットで記事を読むことに。

No link between MMR and autism

autismって何だろうと思ったら、自閉症(´・ω・`) 日本で過去に三種混合ワクチンが中止になったのは知ってるけど、確かあれは髄膜炎だかなんだかが出るということで単独投与に切り替わったんだったはず。自閉症ってなんじゃ? 実はイギリスでは過去にこのワクチンが原因で自閉症になったという訴訟があったんですね(・_・;) いや、初めて知りました。まぁ、この記事によると、ワクチンを取りやめる前と後で、日本での自閉症児の発生率は上昇していてワクチンの影響は見られない、だからMMR投与と自閉症発生には因果関係はないヽ(`Д´)ノ という事らしいです。

う~ん、自閉症自体増えてるのね。私は単に病態の研究が進んだ結果、昔だったら病名がつかなかったような子供が自閉症の範疇に入る病名をもらうケースが増えただけなのかと思ってたんだけど、やっぱり環境ホルモンとかそういう影響もあるのかなぁ。イギリスでは自閉症児やLD(学習障害)児、ADHD(注意欠陥/ 多動性障害)児などの教育に関してはかなりオープンで、普通の子供の中で如何に教育していくかをTVなどでもどんどん取り上げてます。障害児の教育番組とかもあって、そういうところは日本ももっと見習うべきじゃないかなと思ったり。日本ではまだまだ障害のある子供は隔離されがちな気がするのだけど...身近に障害者がいない人は情報がなさすぎて偏見から抜け切れなかったり、どう対応していいのかわからなかったりする、そういう状況ってどちらのためにも宜しくないと思うのは私だけなのでしょうか?



3月7日(月)17:44 | トラックバック(0) | コメント(2) | 英国ってこんな国 | 管理

誕生日

我らがナスターシュ君が木曜日でめでたく30になるのですが、彼は水曜にギリシャに帰ってしまうので、ちょっと早めにと、バーバラとナスターシュをさそって一緒にパエリヤなんぞを食べることにしました。単に自分が久々に食べたかっただけですがヽ(´ー`)ノ 本当はハウスメイト全員でにぎやかにってのがいいのだけど、現在、マーティンとバーバラの間、そしてナスターシュとベティちゃんの間(ってかベティちゃんの場合は私ともバーバラともダメですが)がもうどうしようもなくこじれてまして(^-^; とても一緒にご飯なんてムードじゃないので、同じフロアに住むもの同士(笑)という名目で3人でご飯でした。作ったのはシーフードのパエリヤと、同じくスペイン風のポテトサラダ、そしてミルクゼリー(アプリコット入り)の3点です。食後にはナスターシュがギリシャから持ってきた秘蔵のハーブティを入れてくれました(^◇^)ノ

とりあえず二人とも気に入ってくれたようで良かった(o^-^o) ナスターシュには今までの人生で食べたものの中で1,2を争うくらい好きな味だと言われました(*ノノ) お世辞込みでもうれしい言葉で(笑)

そういえば、作ったもののレシピを載せろとゆきゆきちゃんからリクエストをいただいたのでカンタンに書いておくことにします(´・ω・`)

パエリヤ(4人前)
米(長米。今日はバスマティライス)4カップ
トマト2個 すりおろす
グリンピース 適当
玉ねぎ 1個 荒みじんぎり
えび 200gくらい
あさり 缶詰1缶
ムール貝 200gくらい
白身の魚 適当 一口大に切る
赤ピーマン 8分割してゆでておく
オリーブ油 大4
サフラン 少々

だし汁:ムール貝とエビの殻を1リットルの水で煮立てたもの。

1)玉ねぎを炒め、トマトを加える。塩をひとつまみ。
2)グリンピース、えび、あさり、魚をいれる。
3)米とサフランを入れる。
4)だし汁を加えて、ふたをしないで水気がなくなるまで煮る。
5)火を止めてムール貝、赤ピーマン、エビなどを飾る。
6)濡れ布巾をかけて2,3分蒸らす。
7)レモンを添えて食べる。



こっちはポテトサラダです。スペイン風たる理由はオリーブ油とレモンかな?じゃがいも、にんじん、ゆで卵グリンピースという材料は日本でも一緒だと思うけど。マヨネーズ、オリーブ油、レモン汁であえて塩コショウして食べるのです。なんか、バーバラが異様にこれ気に入ってた。さすが芋食い民族ですヽ(´ー`)ノ


3月6日(日)21:15 | トラックバック(0) | コメント(8) | クッキング | 管理

Whitebait

今日は前から完全な休日にする予定で、できればちょっと遠出して気晴らししてこようと楽しみにしてたけど、如何せんあまりに腰痛がひどくて身動きがとれず...

とは言うものの、明日の日曜にパエリヤを作ると約束をしたのでどうしても魚屋に行きたかった私。歯を食いしばって歩いて20分強の魚屋さんに行ってきました、雨だの雹だのも断続的に降ってる中(*ノノ)←ただの馬鹿

でも、でかけたかいがあったんですよ~今日の魚屋は良かった(//∇//) 目的はそもそも、ムール貝と殻付のエビ、そして何か白身の魚を買うことだったのですが、なんと、Whitebaitヽ(`Д´)ノ がウインドウに。写真を見ていただけばわかるように青背の小魚なんですけどね~ 全長4cmくらいなのでほんとに小さいです。煮干より小さいかも。この魚は、昔、かの林望氏の「イギリスはおいしい」シリーズを読んで以来、食べてみたいと憧れていた魚なのです。リンボウ先生はケンブリッジなどと言う、南部のお上品な町にお暮らしでしたので、この本に登場する食べ物は意外に私の目の前にある生活ではお目にかかれないものがたくさんあって、同じ国とは思えないことが多いのだけど、これはその一つだったのでした。パブに行けばいつもあるような書かれ方してるんだけど、私はこちらに来て、今まで一回もこのあたりのパブで見たこと無いですヽ(´ー`)ノ  そして魚屋で売ってるのも今日が初体験(笑)いやぁ、苦しい思いしてでかけて良かったです♪

夕飯にさっそく食べてみました。もう単純に小麦粉はたいて、油で揚げて、塩とレモンで食べたんですが、実に美味しかったです^^ また売ってたら絶対買う~ヽ(`Д´)ノ でも7年に1回ですしね(爆






3月5日(土)23:41 | トラックバック(0) | コメント(4) | クッキング | 管理


(3/4ページ)
最初 1 2 >3< 4 最後